当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【大阪・万博記念公園の桜2023】太陽の塔と桜のコラボのお花見!ライブカメラ&開花状況&駐車場&アクセス&料金情報

万博公園の桜

出典:万博公園HP

太陽の塔で有名な万博公園は、日本さくらの名所100選にも選定され、桜の名所としても知られています。

なんと9種類約5500本の桜を見ることができます。

桜の種類が多く、時間差で咲いていくので、3月中旬頃から4月の下旬頃まで桜を楽しめます。

◆万博公園で見ることができる桜ピックアップ

万博公園の桜

出典:万博公園HP

時間をおいて足を運んでも違う種類の桜が迎えてくれるので飽きません。

好きな桜を見に時期を狙って行くのもいいかもしれません。

大阪・万博公園の桜の開花状況やライブカメラ、アクセスや駐車情報などをご紹介します。

 

広告

開花予想

◆開花予想

3月22日

  • 五分咲き 3月27日
  • 満開 3月29日
  • 桜吹雪 4月6日

最終取材日:3月10日

出典:weathernews.jp

最近あたたかいせいか、開花が早まるようです!

万博公園インスタグラムはこちら

開花状況

万博記念公園ホームページで桜の種類ごとの開花状況が分かります。

開花状況はこちら

ライブカメラ

万博記念公園ホームページのライブカメラで開花状況が分かります。

太陽の塔とその周辺の様子をリアルタイムで見ることができます。

桜の咲き具合をチェックしましょう!

万博公園ライブカメラ

※ライブカメラの見え方です。

ライブカメラはこちら

万博記念公園 桜まつり

日程

2023年3月17日(金)〜4月9日(日)

水曜定休 ※ただし3月29日(水)は開園、4月は無休

万博記念公園ホームページで開花情報をご確認の上、ご来園ください。
※臨時開園・開園時間については、追って万博記念公園ホームページにてお知らせいたします。
※新型コロナウイルスの感染拡大状況により、変更・中止になる場合があります。

料金

無料

※別途自然文化園・日本庭園共通入園料が必要

◆日本庭園・自然文化園共通入園料

  • 大人:260円
  • 小中学生:80円

開催場所

万博公園内、自然文化園の東大路を中心とした公園内各所

桜見どころマップ

出典:万博公園HP

東大路の桜並木ライトアップ

万博公園の桜夜桜

出典:万博公園HP

3年ぶりに東大路のソメイヨシノ桜並木のライトアップを開催します。

※3月13日現在の情報です。新型コロナウイルス感染防止対策を含め各種行事やお花見等の実施につきましては、別途、政府ならびに大阪府より発信される方針に基づいて、必要に応じて内容を変更・修正する場合がございます。
※新型コロナウイルスの感染拡大状況等その他により、変更・中止になる場合があります。

日程

2023年3月31日(金)~4月9日(日)

時間

18:00〜21:00(最終入園20:30)

料金

無料

※別途自然文化園・日本庭園共通入園料が必要

◆日本庭園・自然文化園共通入園料

  • 大人:260円
  • 小中学生:80円

開催場所

自然文化園の東大路桜並木エリア

夜間(17:30以降)の開門ゲート

  • 中央口ゲート
  • 日本庭園前ゲート
  • 東口ゲート

夜間の駐車場営業

中央駐車場・日本庭園前駐車場・東駐車場は、最終入場20:30、閉場22:00まで利用可。ほかの駐車場は通常通り。

桜まつり「東大路の桜並木ライトアップ」ルート

ライトアップルート

出典:万博記念公園HP

※ライトアップ開催時17:30以降は中央口ゲート・日本庭園前ゲート・東口ゲートからのみ入園いただけます。(最終入園20:30)
※18:00以降は上記MAPの赤色で示す通行ルート以外の自然文化園・日本庭園のエリアには入れません。
※駐車場は17:30以降、夜間来園でのご利用は中央駐車場・日本庭園前駐車場・東駐車場のご利用をお願いします。

太陽の塔開館延長

3月31日(金)〜4月9日(日)のライトアップ期間中、太陽の塔も開館時間を延長しています。この機会にぜひ「太陽の塔」内部をご覧ください。(別途入館料が必要、予約優先)

予約ページはこちら

広告

2022年・2020年・2019年の様子

2022年は4月7日あたりが満開だったようです。

2020年は4月4日あたりが満開だったようです。

2019年は4月7日あたりが満開だったようです。

広告

アクセス

◆万博記念公園

大阪府吹田市千里万博公園

【電車】大阪モノレール万博記念公園駅から徒歩約5分

【車】 中国自動車道中国吹田ICまたは名神高速道路吹田ICから約5分

駐車場

◆東駐車場

収納台数:合計998台(内、障害者専用 12台・バス専用 10台)※自動二輪専用約30台

◆南駐車場

収納台数:合計 1,218台(内、障害者専用 15台・バス専用 8台)※自動二輪専用約50台

◆中央駐車場

収納台数:合計 971台(内、障害者用 11台・バス 50台)

◆西駐車場

収納台数:合計 691台(内、障害者専用 12台)

◆日本庭園前駐車場

収納台数:合計 612台(内、障害者専用 8台・バス専用 34台)※自動二輪専用45台

広告

駐車料金

◆平日

区分 普通車 マイクロバス 大型車 二輪車
2時間まで 410円 630円 880円 210円
(1日1回)
2時間超3時間まで 620円 950円 1,330円
3時間超4時間まで 830円 1,270円 1,780円
4時間超 24時間まで 1,100円 1,600円 2,300円

土曜日・日曜日・祝日

区分 普通車 マイクロバス 大型車 二輪車
2時間まで 620円 950円 1,400円 210円
(1日1回)
2時間超3時間まで 930円 1,420円 2,090円
3時間超4時間まで 1,240円 1,890円 2,780円
4時間超 24時間まで 1,600円 2,400円 3,500円

駐車場の詳しい情報は万博公園ホームページへ

お問い合わせ

万博公園総合案内所

TEL:06-6877-7387

※9:30~17:00水曜休み※祝日の場合は翌木曜休み

万博公園の桜を見に行こう!

万博公園は大阪屈指の桜の名所です。

桜の種類も多く、長く桜が咲いて楽しませてくれます。

太陽の塔と桜の大迫力のコラボレーションを見に行きましょう!

AD
(Visited 78 times, 1 visits today)
スポンサードリンク



-
-, , , , , , , , ,

© 2023 おでかけLet's Go!