8月のお盆を過ぎた頃、インスタ映えですっかり有名になった新潟県十日町にある「清津峡」に行ってきました。
私もあんな素敵な写真を撮ることができるのか?実際に行って体験して、準備が必要な方もいるのではないかと思ったのでそれも含めてご紹介したいと思います。
清津峡とは?
黒部峡谷(富山県)、大杉谷(三重県)とともに日本三大峡谷の一つに数えられている「清津峡」。清津川を挟んで切り立つ巨大な岸壁がV字型の大峡谷をつくり、雄大な柱状節理の岩肌とエメラルドグリーンの清流が、訪れる人々に深い感動を与えます。
出典:清津峡HP
↑柱状節理の岩肌
柱状の岩の寄せ集めで(六角形の鉛筆を束ねたようなイメージ)一枚岩ではないため、岩は硬いが、もろく崩れやすいそう。
「清津峡渓谷トンネル」は最初からあった訳でなく、清津峡登山道の落石事故で通行禁止以降、柱状節理の峡谷美を見たい観光客の要望から、環境庁・文化庁・新潟県が検討し、国立公園としての景観を損ねず、観光資源として役立てられ、崩れやすい岩の中でも安全に観光できるように作られたそうです。(要約)
- 1992年(平成4年):歩道トンネル建設工事の着工(中里村が事業主体。総工費約20億円)
- 1996年(平成8年)10月:清津峡渓谷トンネルを開坑(川沿いの歩道は、現在も立ち入り禁止)
さらに現在はアートの力も借りて老若男女が集まる新潟屈指の観光スポットとなりました。
「越後妻有 大地の芸術祭 2022」開催に伴い、下記期間中は特別料金となります。
期間:令和4年4月29日~11月13日
料金:大人1,000円 小中学生400円 未就学児無料 大地の芸術祭2022 作品鑑賞パスポート持参
(一回限り)500円
※注意:予約が必要な期間
繁忙期(大型連休・紅葉時期など)には事前予約が必要になりますので下記の期間に清津峡に行かれる方は注意が必要です。
2022年10月29日(土)~11月6日(日) の期間は事前予約が必要です。
※9月29日よりチケット販売開始予定
時間区分
- ①枠 8:30~10:30
- ②枠 11:00~12:30
- ③枠 13:00~14:30
- ④枠 15:00~16:30
予約
特典:エントランス施設(ペリスコープ)にて、ご予約いただいたアソビューの画面またはセブンチケットの半券の提示で、コーヒーまたはソフトクリーム(バニラのみ)を50円引き。(※当日一回限り)
※大地の芸術祭2022作品鑑賞パスポートをお持ちの方も、上記期間は予約が必要となります。
※対象期間以外は、当日現地にてチケット購入となります。
清津峡トンネル散策・所要時間
清津峡の第1駐車場から2~3分歩くとトンネルの入り口150mくらい前にこの看板が出てきます。芸術祭期間中のため割増料金になっています。
川沿いの道を歩きます。右奥にエントランス前のカフェが見えています。
カフェ 清津峡エントランス Periscope(ペリスコープ)
出典:清津峡HP
清津峡トンネルの入り口手前にカフェがあります。ちょっとしたおみやげとドリンクやソフトクリームが食べられます。2階には温泉の足湯があります。
あっちぃのでソフトクリーム🍦😋 (@ 清津峡エントランス Periscope in 十日町市, 新潟県) https://t.co/oTFGp7mcfc pic.twitter.com/2lIeqa6wYs
— をぐ (@wogu) August 13, 2020
I'm at 清津峡エントランス Periscope in 十日町市, 新潟県 https://t.co/XUkXq70TaC pic.twitter.com/2OrL3bbJMd
— みらー* (@kin_mosa) August 1, 2020
清津峡エントランス Periscope(ペリスコープ) 情報
営業時間 9:00~16:00
1階 お土産、カフェ
2階 足湯 無料
※4月~11月まで営業
※トイレは女性用1、多目的1
第1駐車場の公衆トイレで用を済ませていただくことをお勧めします。
トンネルの入り口にやってきました。
トンネルの壁に入場料や営業時間やトンネルの説明などが書かれています。
奥の青く光っている場所が券売機です。割引券を持っている人は係の人に渡して現金払いです。
清津峡トンネル所要時間
清津峡渓谷トンネルは全長750m、所要時間は往復で30~40分です。(パノラマステーション(水鏡)で映え写真を撮る方はさらに時間がかかります。)けっこう歩くので飽きないようにライトの色が変化したりちょっとした解説スポット、展望スポットがあります。
オレンジゾーン
第2見晴所にあるアーティスティックなトイレです。実際に入ることもできます。スリッパが置かれているのですが履きたくなかったので中に入るのはやめました。奥には柱状節理の岩肌が見られる展望スポットです。
さらに歩きます。
第3見晴所の展望スポットにもアートがあります。きれいです。
パノラマステーション(水鏡)
清津峡渓谷トンネルの一番奥、パノラマステーション(水鏡)に着きました。みんな思い思いに写真を撮っています。
この写真を撮っている位置に観光客がたくさんいます。この日も20人ほどいました。
エモーショナルな写真を撮ることの出来るのはこの水!(湧水だそうです。)すり鉢状になっていて中央がふくらはぎより下くらいの水深、端の方の水深が0.5~2㎝と浅くなっています。歩くことができますが、替えの靴、靴下、タオルを準備していくといいかもしれません。ビーチサンダルで来ている人もいました。私はスニーカーでしたが端をそーっと歩きました。
素敵な写真を撮ることができた?
結果、できませんでした。
パノラマステーション(水鏡)での撮影は、複数組のグループで同時撮影をお願いいたします。順番待ちや進行方向の決まりはございません。自由に入って撮影見学をお願いいたします。
出典:清津峡HP
順番待ちがないのでタイミング次第となります。上記の写真のように常に誰かがいたり、時には水の中を歩き回っている人もいるので1人になる瞬間がありません。インスタグラムで見るような映え写真はいつ撮ってるんでしょうね?ここでタイミングを数時間待っているんでしょうか?すごいことです。
清津峡の繁忙期は?
清津館の女将さんのお話によると大型連休(ゴールデンウイーク・お盆期間・シルバーウイーク)・紅葉時期が繁忙期で、1日に5,500人が来場するとのこと。今はもっとすごい人数かもしれません。
冬期間は雪で清津峡渓谷トンネルが臨時休坑することがあります。清津峡トンネルの営業については清津峡渓谷トンネル公式Twitterをご確認ください。
清津峡の空いている時間は?
繁忙期(大型連休・紅葉時期)以外の清津峡朝一番か、最終入坑16時30分前です。
繁忙期以外でも早い人は7時にはチラホラとトンネルに向かう人がいました。また、トンネル一番奥のパノラマステーション(水鏡)で思うような写真を撮れるまでにどれくらい時間がかかるか分からないので(順番待ちがなく、タイミング待ちになるので時間が読めない)映え写真目当ての人は最終入坑16時30分前はおすすめできません。どうしても混雑を避けたい方は繁忙期以外の期間に行きましょう。(それでもタイミング次第ですが)1日撮影に費やす覚悟で行くと映え写真が撮れるタイミングが訪れるかもしれません。
営業時間外に専用利用(ロケ・貸し出し)もできるそうです。詳しくはこちらのページの下の方をどうぞ
駐車場
出典:清津峡HP
第1駐車場に停めましょう!(清津峡渓谷トンネル入口まで3~5分)
第2駐車場(清津峡渓谷トンネル入口まで7~10分)は川沿いですが坂を登ります。
第3駐車場はシャトルバスが出ます。(第1駐車場がいっぱいの場合、歩くのが難しい人は第3駐車場がいいかもしれません。)
第3駐車場もいっぱいになると、トンネル前の臨時駐車場まで使用します。なるべく第1駐車場に停められるように空いてる時間に行きましょう。
ペットは連れて行ける?
ペットをは連れて入坑できます。(ただし、下記のルールを守ること)
- フンは飼い主が責任をもって処理して、持ち帰ってください。その他排泄物等についても、必ず処理をお願いします。
- リードの長さは1メートル以下にしてください。
- ペットに関する事故やトラブル(怪我、飛びかかる、噛みつく等)は、飼い主の自己責任として解決していただきます。
- 他のお客様のご迷惑になるような行為をしないでください。
- ペットを貸し出し用の車椅子、ベビーカー等に乗せないでください。
- 上記のルールを守り、スタッフからの指示があった場合はそれに従ってください。
清津峡 情報
名称 | 清津峡トンネル |
営業時間 | 8:30~16:30(閉坑時間 17:00) |
定休日 | 冬期休業あり 清津峡渓谷トンネル公式Twitterで確認 |
トンネル入坑料 | 大人(高校生以上) 800円 子供(小・中学生) 400円 未就学児 無料 ※令和4年4月29日~11月13日別料金 大人(高校生以上) 1,000円 子供(小・中学生) 400円 未就学児 無料 大地の芸術祭2022 作品鑑賞パスポート持参 (一回限り)500円 |
駐車場 | あり |
ペット | ルールを守って可 |
電話番号・FAX | TEL 025-763-4800 FAX 025-763-4801 |
住所 | 〒949-8433 新潟県十日町市小出 |
ホームページ | https://nakasato-kiyotsu.com/ |
Google評価 | 4.2 |
清津峡は大人気スポットだった
清津峡はあの映えスポットがあるだけと思っていましたが、こんなにアーティスティックでおしゃれなスポットだとは思っていませんでした。トンネルはパノラマステーションまでけっこうな距離がありますが、トンネル内に見せ場があり飽きることがありません。
大人も子供も年配の方もどの世代の方も楽しめる観光施設だと思います。(車椅子3台、ベビーカー2台、シルバーカー1台無料貸し出し※予約不可)
ただ混雑時期はすごく大変だなと思いました。無理なく観光したい時は第1駐車場より清津峡トンネルに近い場所に宿泊施設「清津館」があります。秘湯の湯の宿でもあり、お湯がとてもいいのでゆっくり観光したい方は宿泊してもいいかもしれません。
清津館宿泊記事はこちら↓↓
-
【新潟県十日町】清津峡 清津館に宿泊!温泉が最高
日本秘湯を守る会の宿、そのお湯が魅力的な新潟県十日町にある清津館に宿泊してきました。 昨今の清津峡トンネル人気で、もはや秘境にある秘湯ではなくなってしまうくらい人で賑わっていますが…。 その人気の清津 ...
続きを見る
ぜひ、行ってみてください!