今年124回目となる水戸の梅まつり。
メイン会場となる偕楽園は、金沢の兼六園、岡山の後楽園とともに
日本三名園のひとつに数えられる梅の名所となっています。
広大な園内には約100種類3,000本の梅が植えられており、
梅の品種が多いため、早咲き・中咲き・遅咲きと、
長い期間に渡って梅の花を楽しめるのが特徴です。
サブ会場となる水戸藩の藩校では、弘道館を会場に水戸の梅まつりが開催されます。
こちらでは約60種類800本の梅の花を観賞することができます。
まつり期間中には、野点茶会、ひな流し、夜梅祭なども楽しめ、
大人気のライトアップイベントでは花火もあがります。
絶景とも言える、広大な庭園にひしめく梅の花をぜひ見にいきましょう!
開催日
2020年 2月15日(土)~3月29日(日)
開催場所
偕楽園(メイン会場)
弘道館(サブ会場)
開園時間
偕楽園(メイン会場)
6:00~19:00 ※東門を除き開門は7:00~(梅まつり期間中。催事により変更あり)
弘道館(サブ会場)
9:00~17:00(梅まつり期間中。催事により変更あり)
料金
偕楽園(メイン会場)
- 大人300円
- 小人150円
- 満70歳以上150円
※好文亭観覧料は別料金
弘道館(サブ会場)
- 大人400円
- 小人200円
- 満70歳以上200円
開花状況
上記をクリックすると、下の写真のようなページが開きます。
赤枠の部分が開花状況です。
ライトアップ・イベント
特に3月7日と14日に各会場で開かれる「夜・梅・祭」は
毎年大盛況のライトアップイベントです。
昼間とは違う表情を見せる美しい梅の花のライトアップはもちろんのこと、
イルミネーションや花火まで楽しめる大イベントとなっています。
弘道館 正門ライトアップ
【期間】2020年3月6日(金)~20日(金・祝)
【時間】18:00~22:00
【会場】弘道館
夜・梅・祭2020 ~第一夜 弘道館~
【期間】2020年3月7日(土)
【時間】18:00~21:00
【会場】弘道館
【夜・梅・祭2020 ~第一夜 弘道館~】
「水戸の梅まつり」の人気イベント #夜・梅・祭 を、今年も開催します!
昼間とは雰囲気が一味違う #弘道館 へ、ぜひお越しください(^^)
▼日時/3月7日(土)18時~21時https://t.co/vGu2876n4I#水戸 #水戸の梅まつり #夜梅祭 pic.twitter.com/bIriEaEYnu— 水戸市 (@kouhou_mito) January 14, 2020
夜・梅・祭2020 ~第二夜 偕楽園~
【期間】2020年3月14日(土)
【時間】18:00~21:00
【会場】偕楽園
【夜・梅・祭2020 ~第二夜 偕楽園~】
「水戸の梅まつり」の人気イベント #夜・梅・祭 を、今年も開催します!
昼間とは雰囲気が一味違う #偕楽園 へ、ぜひお越しください(^^)
▼日時/3月14日(土)18時~21時https://t.co/vGu2876n4I#水戸 #水戸の梅まつり #夜梅祭 pic.twitter.com/Dh2XZvWV2y— 水戸市 (@kouhou_mito) January 14, 2020
過去の梅まつりの様子
水戸の梅まつり、偕楽園で3月9日(18:00〜21:00)年に一度の梅林ライトアップ https://t.co/zfr1xqrDEb pic.twitter.com/KU3oVLu7BD
— suizou (@suizou) March 3, 2019
梅まつり良き~🤗🤗🤗 #おいでよ茨城 #偕楽園 #梅まつり pic.twitter.com/h0XS2KS9Gv
— みにまむ (@minimam_it) March 5, 2019
水戸の梅まつり・大撮影会に行ってきました。https://t.co/HRggJYJQGI#水戸の梅まつり #水戸の梅大使 #偕楽園 pic.twitter.com/MZWpknTHjA
— motopion (@motopion) March 6, 2019
【#偕楽園(#水戸市)】本日は、あいにくの雨模様となりましたが、雨が滴る梅も、風情があって綺麗でした(*’ω’*) #梅まつり https://t.co/zRldgVP3Gw pic.twitter.com/n0ocgB2sZI
— いばらきの公園 (@ibaraki_tocico) March 7, 2019
偕楽園!
梅まつり! pic.twitter.com/gpqA7iDWkZ— ユウキ (@yuki_airgear) March 7, 2019
偕楽園の梅まつり pic.twitter.com/Z1hiwyHYQT
— Mo.tar.gz (@not_molybdenum) March 8, 2019
満開!#写真好きな人と繋がりたい #photography #偕楽園#梅まつり #水戸の梅まつり pic.twitter.com/uHJPJdu1kx
— misan0 (@misan0photo) March 9, 2019
偕楽園の梅まつり行ってきた😆
絶妙なバランスで巻かれた梅ソフトは昔食べた駄菓子の味がしました😋 pic.twitter.com/rJb2efz0yn— 頚椎ヘルニアのまっさん (@masan_rider) March 9, 2019
しだれた梅の、この波しぶきみたいな曲線美、良き#偕楽園#梅まつり pic.twitter.com/OFY5DpLgfS
— もーりす (@Moriss_Lva) March 9, 2019
梅まつりわず✨
花火も上がってキレイでした!#水戸市 #偕楽園 #千波湖 #梅まつり #花火 pic.twitter.com/y29gwYWr7F— Yusaku.K (@gshtfm10) March 9, 2019
#水戸 #偕楽園 #梅まつり #弘道館 #梅
満開でいい香りでした pic.twitter.com/2GmuWjE1pj— ゆう (@yuh_tw) March 10, 2019
花火は撮れなかったけど、
偕楽園の良さはしっかり(?)
収めてきましたよ( ˘ω˘ )📷#水戸 #偕楽園 #夜梅祭2019 #梅まつり #ライトアップ pic.twitter.com/tylM9rBizh— TaRa (@TaRa_ta_tatata) March 10, 2019
偕楽園
水戸の梅まつり
夜梅ライトアップ#ファインダー越しの私の世界
#写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/VzbBRbQc1x— もともと🍖🍺🍜&S🐼🐟🌈 (@moto1021) March 10, 2019
会場周辺の有料・無料駐車場
有料駐車場P1~P11(ブルー)
No. | 駐車場の名称 | 駐車台数 | 有料期間 | 料金 |
---|---|---|---|---|
1 | 偕楽園・桜山第1駐車場 | 普271台 | 2/15~3/22 | 普通車1日1回500円 |
2 | 偕楽園・桜山第2駐車場 | 普156台 | 2/15~3/22 | |
3 | 偕楽園・桜山第3駐車場 | 普70台 | 2/15~3/22 | |
4 | 千波湖西駐車場 | 大50台 | 通年 | マイクロ1日1回1,500円 大型バス1日1回2,500円 |
5 | 千波湖中央北駐車場 | 普100台 | 2/15~3/22の土・日曜日、祝・休日 | 普通車1日1回500円 |
6 | 桜川駐車場 | 普305台 | 2/15~3/22の土・日曜日、祝・休日 | |
7 | 偕楽園下駐車場 | 普200台 | 通年 | |
8 | D51駐車場 | 普130台 | 2/15~3/22 | |
9 | 西の谷駐車場 | 普88台 | 2/15~3/22の土・日曜日、祝・休日 | |
10 | 偕楽園「好文亭表門」駐車場 | 普40台 マイクロ可 |
2/15~3/29 | 普通車1日1回500円 マイクロ1日1回1,500円 |
11 | 常磐神社駐車場 | 普77台 マイクロ可 |
通年 | 普通車20分100円 マイクロ1,000円 |
無料駐車場P1~P11(ピンク)
No. | 駐車場の名称 | 駐車台数 | 備考 |
---|---|---|---|
12 | 千波湖湖南坂駐車場 | 普40台 | |
13 | 千波湖中央南駐車場 | 普40台 | |
14 | 旧消防学校跡地駐車場 | 普100台 | |
15 | 千波公園少年の森駐車場 | 普141台 | |
16 | 茨城県立歴史館駐車場 | 大5台 | |
17 | 弘道館駐車場 | 普13台 大5台 |
※普通車満車時は茨城県三の丸庁舎駐車場利用可。 駐車券を弘道館料金所に提示すると入庫から3時間まで無料。 |
18 | 弘道館東側広場 |
普51台 |
アクセス
車で
偕楽園へのアクセス
常磐自動車道水戸IC、北関東自動車道茨城町東IC・水戸南ICより約20分
弘道館へのアクセス
常磐自動車道水戸ICより約30分
電車で
偕楽園へのアクセス
JR常磐線水戸駅下車、水戸駅北口バスターミナルより約20分。
梅まつり期間中の土・日曜日、祝・休日の9:10~15:30、
JR常磐線に偕楽園臨時駅が開設されます。
開設時間内に下り列車のみ停車し、上り列車は利用できません。
詳細はJR東日本水戸支社ホームページをご確認ください。
弘道館へのアクセス
JR常磐線水戸駅下車、水戸駅北口より徒歩約8分。
※途中坂道があります。ご注意ください。
水戸駅からバスで偕楽園へ
【乗車時間】約20分
【運賃】240円
北口4番乗り場から(茨城交通バス)
「歴史館・偕楽園方面行き」に乗車
〔表門まで〕
●『好文亭表門入口』下車、徒歩約5分。
●『歴史館・偕楽園入口』下車、徒歩8分。
〔東門まで〕
●『偕楽園東門・常磐神社北参道』または
『偕楽園・常磐神社前』下車、徒歩3分。
時刻表・経路検索はこちらから→茨城交通
北口6番乗り場から(関東鉄道バス)
「偕楽園行き」に乗車
〔東門まで〕
●終点『偕楽園』下車、徒歩5分
時刻表・経路検索はこちらから→関東鉄道
お問い合わせ
●一般社団法人 水戸観光コンベンション協会
029-224-0441
●公式ホームページ
http://www.mitokoumon.com/festival/ume.html
広大な庭園をたっぷり楽しむなら宿泊も!
偕楽園と弘道館で行われる梅まつり。
庭園がとても広いので1日では全部見きれない…。
そんな時はぜひ泊まってみては?
たくさんのお宿から選べる宿泊予約サイトをピックアップしました。
じゃらん
国内最大級の「じゃらん」で湯河原駅周辺の宿泊施設を調べてみました。
予約プランに応じてpontaポイントもたまります!
るるぶトラベル
また、安心の国内大手JTBが運営する「るるぶトラベル」。
全国13,000軒以上の宿泊施設の予約ができます。
Booking.com(ブッキングコム)
Booking.comの予約はおトク・早い・簡単な宿泊予約サイトです。
予約手数料無料、最安値保証で賢く節約できます。
ゲストハウスやユースホステルなどの格安ホテルから
ハイクラスのホテル・旅館までカバーしている宿泊予約サイトです。
ぜひ参考にしてくださいね。
湯河原梅まつりの梅林も圧巻!
斜面一面の梅林【湯河原梅林 梅の宴2020】の記事はこちら!↓↓
-
-
湯河原梅まつり【湯河原梅林 梅の宴2020】開花状況・見頃・駐車場・アクセスをチェック!
出典:kanagawa-kankou 2020年で25回目を迎える湯河原梅林「梅の宴」。 雄大な自然のある「幕山」の斜面に、約4000本もの梅が咲き乱れます。 紅梅、白梅をはじめ、様々な ...
続きを見る
富士山と梅林が同時に楽しめる小田原の梅まつりはこちら↓↓
-
-
【小田原梅まつり2020】富士山と3万5千本の梅の花を見に行こう!開花状況や駐車場空いている時間をご紹介
出典:kanagawa-kankou 今年も梅まつりの季節がやってきました! 毎年たくさんの人が訪れる小田原梅まつりの最大の魅力は、 富士山と3万5千本もの梅の花の共演です。   ...
続きを見る