衛生用品や救急用品の備蓄はしていますか?
水や食品のように死には直結しませんが、人が人らしく生活していく上で必要です。
ここがおろそかになると、ストレスがたまったり、余裕がなくなりギスギスとした避難生活を送ることになりかねません。
災害があった時に大事なことはなるべく平常時と同じ生活を送ること。
体の清潔や体調を整えることで被災生活はずいぶんと変わってきます。
ぬかりなく備蓄しておきましょう。
衛生用品
簡易トイレ
トイレを流すための大量の水を貯めておけない家庭や、突然の災害で貯め水がない場合、断水時にトイレに装着できる簡易トイレがあるととても助かります。
BOSは強力な消臭力があって口コミも良いのでおすすめです。
歯みがきセット
被災中の歯磨きは水が貴重になってくるのでなるべく水を使わない方法で口腔内を清潔に保ちたいものです。
シート状の歯磨きがあると便利です。
口腔洗浄液
なるべく歯磨きをして口腔内を清潔に保ちたいですが、ない場合は口腔洗浄液で口腔内を清潔に保ちます。
歯ブラシがある場合は併用しましょう。
メガネ・コンタクトレンズ
目の悪い人は必須です。
メガネ、コンタクトレンズの予備は災害がいつ起こってもいいように1ヵ月分は準備しておきましょう。
ハンドクリーム・リップクリーム
カサカサになりがちな手と唇を守るためにハンドクリームとリップクリームは用意しておきましょう。
私は唇が荒れやすいのでリップクリームが特に必需品です。
トイレットペーパー
災害が発生すると物資の供給が寸断されたり買い占めなどで、生活必需品であるトイレットペーパーなどが品薄になります。
日頃から家庭で使う量を管理し、2ヵ月~3ヵ月分は備蓄しておきましょう。
ティッシュ
トイレットペーパーと同じような理由で品薄になります。
ふき取ったり吸わせたり敷いたりして何かと活用の幅の広いティッシュも2ヵ月~3ヵ月分は用意しておきましょう。
ゴミ袋・ビニール袋
ゴミ袋はゴミを捨てるだけでなく、2重にして水を運ぶポリタンク代わりになったり、トイレになったりします。
穴をあけてかぶればレインコートになります。また切り裂いて床にしけば簡易のレジャーシートの代わりにもなります。
ビニール袋は食器にかぶせて汚れないようにしたり、手袋のように手につければ手を汚さずに汚物を処理できます。
何かと使えるので大きさを変えて用意しておきましょう。
ウェットティッシュ
アルコール入りのものであれば手や物を除菌できます。
アルコールが入っていなければ顔や頭皮や体を拭けるのでお風呂に入れない間の清潔を保つことができます。
濡れているのでティッシュで拭き取れない汚れを取ることができます。
臨機応変な使い方ができるので用意しておきましょう。
ドライシャンプー
断水時は何日もお風呂に入れない場合があります。
頭皮の清潔を保つためにドライシャンプーですっきりしましょう。
タオル
タオルは汗や水分や汚れを拭いたりする他に、床にしけば座布団代わりになり、大判のタオルは目隠しになるのでプライバシーを守ることができます。
また屋外では頭部にタオルをまいて防災頭巾や日よけの帽子にできます。
清潔であればケガをした場合、当て布や包帯代わりに使用できます。
小さいお子さんのいる家庭ではビニール袋と合わせて簡易おむつとして使えます。
タオルもまた汎用性があるアイテムなのでサイズを変えて複数枚用意しておきましょう。
生理用品
避難生活が長期に及ぶ場合があるので、普段使用している生理用品を種類ごとに1パックずつは準備しておきましょう。
おむつ・おしりふき
小さなお子さんがいる家庭では必須です。
子どもの成長に合わせて上手にローリングストックをして1ヵ月分は準備しておきましょう。
ミルク・哺乳瓶
もちろん母乳が安全で安心ですが、災害の強いストレスで母乳が出にくくなる場合があります。
場所を選ばずにいつでも赤ちゃんに栄養を与えることができる粉ミルクや液体ミルク、割れる心配のないプラスチックの哺乳瓶を用意しておきましょう。
ミルクはいざ必要となった時に品薄になっていることが多いので赤ちゃんの成長に合わせて準備しておきましょう。
救急用品
胃腸薬
避難生活では断水などで不衛生になったり、ストレスや不安などで胃腸が不安定になりがちです。
胃腸が弱い方は用意しておきましょう。
鎮痛剤
災害のさなかに頭痛や歯痛など痛みに襲われてしまうと体力や気力を奪われてしまいます。
頭痛もちの方や疼痛のある方は準備しておきましょう。
◆イブプロフェンは症状悪化?
新型コロナウイルスにおいては、真偽のほどは分かりませんがフランスで鎮痛成分のイブプロフェンが症状を悪化させるという報道がでました。
念の為、主剤の違うアセトアミノフェンの鎮痛剤も用意しておきましょう。
商品名
- タイレノールA
- ラックル
- バファリンルナJ
※持病のある方や不安のある方は、必ずかかりつけの医師に相談して処方してもらってください。
持病薬
持病のある方はそれぞれの持病の薬を用意しておきましょう。
絆創膏
ちょっとした切り傷やかすり傷など傷口を保護するのに使用します。
水分に触れると雑菌が繁殖するのでこまめに取り換えましょう。
液体絆創膏は水をはじくのでおすすめです。
虫よけ
特に夏場は必要です。
過酷な避難生活の上に虫刺されでかゆかったり痛かったりはストレスがたまります。
病院も気軽に行けないので虫よけは用意しておきましょう。
救急箱
防災用に124種類の救急アイテムがひとつになった救急セットもおすすめです。
衛生面も体調面もしっかり準備して安心!
衛生用品も薬や救急用品も準備して、被災時にも普段となるべく同じような生活がおくれるようにしておくと心も体も健全に過ごせます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
◆備蓄リストを作ってみました。ご活用ください↓↓
-
【避難所持ち物リスト&備蓄リスト】便利なエクセル・PDFダウンロード
いつくるかわからない災害に備えて、基本の避難所持ち出しリストと備蓄リストを作成しました。 備えあれば憂いなし!ご活用ください。 避難所持ち出しリスト 被災した際、緊急で避難所に行く時の最低限の持ち出し ...
続きを見る
-
備蓄どのくらい必要?【飲料・保存食・貴重品】備蓄リストや便利アイテムとは?
備蓄、していますか? 新型コロナウイルスの影響で先行き不安から、マスクやエタノールや除菌シートが店頭からなくなりました。 そして新型コロナウイルスとは直接関係のない、トイレットペーパーやティッシュペー ...
続きを見る
-
備蓄どのくらい必要?【生活用品】あったら便利!揃えておきたいグッズとは?
新型コロナウイルスの影響でマスクや除菌関連商品やトイレットペーパーなどがお店から消えました。 すぐに買えるようになるだろうと思っていましたが、転売や買い占めなどでいつになったら手に入るか分からないとい ...
続きを見る
-
いざという時に役立つ!プラスアルファのおすすめ備蓄防災グッズまとめ
今回は備えておきたい防災グッズの中でも必須のアイテムではなく、災害時にあったら便利なグッズをご紹介します。 この中で必要だな、と思ったアイテムはぜひ取り入れてみてくださいね! 広告 プラスアルファのお ...
続きを見る
-
【ロックダウンに備える】役立つ備蓄リストはコレ!パニックにならない備え方
新型コロナウイルスが世界で猛威をふるっています。 東京都の小池百合子知事は「重大局面」との危機感を表明し、いよいよ東京でもロックダウン(都市封鎖)が現実味を帯びてきました。 4月以降は、多くの若者が入 ...
続きを見る